Skip to content

Latest commit

 

History

History
389 lines (280 loc) · 8.92 KB

foreach.md

File metadata and controls

389 lines (280 loc) · 8.92 KB

for each文

Boost Foreach Libraryは、C++においてシーケンスをループするためのfor each文をライブラリで提供する。

インデックス

for each文には、BOOST_FOREACHというマクロを使用する。

BOOST_FOREACHを使用することで、シーケンスの各要素が順番にループ変数に格納され、処理される。

このマクロを使用するには、<boost/foreach.hpp>をインクルードする。

#include <iostream>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    const int ar[] = {3, 1, 4};

    BOOST_FOREACH (int x, ar) {
        std::cout << x << std::endl;
    }
}

実行結果:

3
1
4

BOOST_FOREACHマクロは、シーケンスの各要素を参照し、書き換えることができる。

#include <iostream>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    int ar[] = {3, 1, 4};

    BOOST_FOREACH (int& x, ar) {
        ++x; // 要素を書き換える
    }

    BOOST_FOREACH (int x, ar) {
        std::cout << x << std::endl;
    }
}

実行結果:

4
2
5

BOOST_FOREACHマクロは、組み込み配列だけではなく、std::vectorstd::liststd::mapといった標準ライブラリのコンテナを処理することができる。

#include <iostream>
#include <vector>
#include <boost/assign/list_of.hpp>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    const std::vector<int> v = boost::assign::list_of(3)(1)(4);

    BOOST_FOREACH (int x, v) { // std::vectorをループする
        std::cout << x << std::endl;
    }
}

実行結果:

3
1
4

BOOST_FOREACHマクロでstd::mapを処理するには、少し工夫が必要になる。

BOOST_FOREACHマクロの第1引数には、std::mapの要素型であるstd::pairを直接書きたいところではあるが、言語仕様の制限により、マクロの引数の中でカンマを使用することができない。

そこで、要素型は事前にtypedefしておく必要がある。

#include <iostream>
#include <map>
#include <string>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    std::map<int, std::string> m;
    m[3] = "a";
    m[1] = "b";
    m[4] = "c";

    typedef std::map<int, std::string>::const_reference type;
    BOOST_FOREACH (type x, m) {
        std::cout << x.first << ',' << x.second << std::endl;
    }
}

実行結果:

1,b
3,a
4,c

しかし多くの場合、std::mapをループする際には、キーか値、どちらかがとれれば十分である。

その場合は、Boost Range Libraryのboost::adaptors::map_keysを使用してキーのみを抽出、boost::adaptors::map_valuesを使用して値のみを抽出できる。

#include <iostream>
#include <map>
#include <string>
#include <boost/range/adaptor/map.hpp>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    std::map<int, std::string> m;
    m[3] = "a";
    m[1] = "b";
    m[4] = "c";

    // キーのみを抽出
    BOOST_FOREACH (int key, m | boost::adaptors::map_keys) {
        std::cout << key << ' ';
    }
    std::cout << std::endl;

    // 値のみを抽出
    BOOST_FOREACH (const std::string& value, m | boost::adaptors::map_values) {
        std::cout << value << ' ';
    }
}

実行結果:

1 3 4 
b a c 

逆順にループするには、BOOST_REVERSE_FOREACHマクロを使用するか、もしくはシーケンスに対してBoost Range Libraryのboost::adaptors::reversedを適用する。

BOOST_REVERSE_FOREACHマクロを使用する場合:

#include <iostream>
#include <vector>
#include <boost/assign/list_of.hpp>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    const std::vector<int> v = boost::assign::list_of(3)(1)(4);

    BOOST_REVERSE_FOREACH (int x, v) {
        std::cout << x << std::endl;
    }
}

実行結果:

4
1
3

boost::adaptors::reversedを使用する場合:

#include <iostream>
#include <vector>
#include <boost/assign/list_of.hpp>
#include <boost/range/adaptor/reversed.hpp>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    const std::vector<int> v = boost::assign::list_of(3)(1)(4);

    BOOST_FOREACH (int x, v | boost::adaptors::reversed) {
        std::cout << x << std::endl;
    }
}

実行結果:

4
1
3

多次元配列のような「シーケンスのシーケンス」に対しては、BOOST_FOREACHを重ねて使用することで対処できる。

言語組込の配列を使用する場合:

#include <iostream>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    typedef int int_a2[2];
    const int_a2 a[2] = {
        {1, 2},
        {3, 4},
    };

    BOOST_FOREACH(const int_a2 &x, a)
    {
        BOOST_FOREACH(int y, x)
        {
            std::cout << y << ' ';
        }
        std::cout << std::endl;
    }
}

「配列への参照型」の記法は直感的でないため、typedefを用いている。

実行結果:

1 2
3 4

std::vectorを使用する場合:

#include <iostream>
#include <vector>
#include <boost/foreach.hpp>
#include <boost/assign/list_of.hpp>

int main()
{
    std::vector<std::vector<int> > v;
    v.push_back(boost::assign::list_of(1)(10));
    v.push_back(boost::assign::list_of(2)(20));

    BOOST_FOREACH(std::vector<int> const &x, v)
    {
        BOOST_FOREACH(int y, x)
        {
            std::cout << y << ' ';
        }
        std::cout << '\n';
    }
}

実行結果:

1 10
2 20

C++11から、BOOST_FOREACHマクロ相当の言語機能である「範囲for文(range-based for statement)」が導入された。この2つには、大きく以下の差異がある:

  1. BOOST_FOREACHマクロは、イテレータの組(std::pair<begin-iter, end-iter>)をサポートしている。
  2. 範囲for文は、要素の変数を、範囲for文で定義しなければならない。

以下に、その詳細を記載する。

1. イテレータの組

BOOST_FOREACHマクロは、イテレータの組をループ対象にできる。

C++11 範囲for文は、ループ対象の型がbegin()/end()メンバ関数、もしくはbegin()/end()非メンバ関数を持っている必要がある。

#include <iostream>
#include <vector>
#include <utility>
#include <boost/foreach.hpp>

int main()
{
    const std::vector<int> v = {3, 1, 4};

    // pairのfirstを先頭イテレータ、secondを終端イテレータと見なす
    const auto range = std::make_pair(v.cbegin(), v.cend());

    BOOST_FOREACH (int x, range) {
        std::cout << x << std::endl;
    }
}

実行結果:

3
1
4

2. 範囲for文は、要素の変数を、範囲for文で定義しなければならない。

範囲for文の構文規則は、以下のようになっている:

for ( for-range-declaration : expression ) statement

for-range-declarationの部分が、要素の変数宣言を要求している。そのため、以下のようなコードは書けない:

std::vector<int> v;

int x;
for (x : v) {} // コンパイルエラー:変数xは範囲for文で定義しなければならない

// 正しいコード:
for (int x : v) {}

BOOST_FOREACHマクロには、このような制限はないため、定義済みの変数を要素として使用できる。